本文へスキップ

 幅広い調査研究活動を通じ
 市民と行政との協働による
 新たな地方自治を探求する
 富山県地方自治研究センターの
 ホームページへようこそ

季刊誌 「自治研とやま」

  調査・研究活動の成果や講演会、地域の独自の活動などを紹介する季刊誌「自治研とやま」を発行しています。
  発行日は、1月・4月・7月・10月の15日。定価は一部300円です。

  ここでは、最新号とバックナンバーが無料で閲覧できます。(表紙画像クリックでpdfが開きます。
  閲覧には、「Adobe Reader」が必要です。(取得する方はこちらから)

バックナンバー

自治研とやま127号
最新号
自治研とやま No.127 2024年1月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.127を発行しました(1月15日)
〇視 点 食料安全保障について 
 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 山本仁志
〇講 演 人口減少時代の農業と食の行方  ジャーナリスト 山口亮子
〇報 告 ドイツの再生可能エネルギー政策 
      富山県立大学ドイツ語非常勤講師 酒井博恵
〇集会報告 第15回地方自治研究北信地区集会参加報告


自治研とやま126号
自治研とやま No.126 2023年10月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.126を発行しました(10月15日)
○視 点 世界食料デーに考えてみませんか
 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
 農林部会長 藤井 宗一
○講 演 デンマークとドイツの小さなエネルギー
 ―風力・バイオガス・小水力発電―
 富山国際大学現代社会学部教授 上坂 博亨
○自治体報告
LRTによるまちづくりについて
 ~路面電車南北接続事業~
  富山市交通政策課
○報 告 戦後農政の転換と富山県農業・農村のゆくえ(3)
     公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長
      富山大学名誉教授 酒井 富夫


自治研とやま125号
自治研とやま No.125 2023年7月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.125を発行しました(7月15日)

○視 点
 再生可能エネルギーの推進で安全で持続的な社会へ
  公益社団法人富山地方自治研究センター理事
  富山県議会議員 岡﨑 信也
○講 演
 しあわせをかなえるツールとしての憲法
  富山大学学術研究部教育研究推進系准教授
  自治研センター しあわせ追求部会副部会長 吉井 千周
○自治体報告
 おやべ型1%まちづくり事業について
  小矢部市定住支援課
○部会紹介
 しあわせ追求部会
  自治研センター しあわせ追求部会副部会長 吉井 千周
  再生可能エネルギープロジェクト委員会の活動の報告と紹介
○報 告
 県内農産物直売所調査の報告会を開催
  自治研センター 農林部会

自治研とやま124号
自治研とやま No.124 2023年4月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.124を発行しました(4月15日)

○視 点
生命を守る地方自治を
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
富山県平和運動センター事務局次長 又市 秀治
○講 演
2023年度の地方財政見通しと近年の動向
―「人への投資」を公務に携わる人々の処遇改善の追い風に―
公益財団法人地方自治総合研究所副所長 飛田 博史
○自治体報告
「我がまちはこんなことをしています」
黒部市下水道バイオマスエネルギー
利活用施設整備運営事業について
  黒部市都市創造部上下水道工務課
○報 告
戦後農政の転換と富山県農業・農村のゆくえ(2)
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長
  富山大学名誉教授 酒井 富夫

自治研とやま123号
自治研とやま No.123 2023年1月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.123を発行しました(1月15日)

〇視 点
学校に言っておけば…
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
  富山県教職員組合書記長 布瀬 護
〇講 演
「市民によるエネルギー事業」で、
地域の未来を切り拓こう!
 〈文明〉転換への挑戦 エネルギー・デモクラシーの論理と実践
  新潟国際情報大学国際学部教授 佐々木 寛
〇自治体報告
「我がまちはこんなことをしています」
農地の粗放的利用の取り組みについて
  立山町農業委員会事務局農地係
〇集会報告
静岡自治研(第39回地方自治研究全国集会)
分科会 第1分科会·第4分科会·特別分科会

自治研とやま121号
自治研とやま No.122 2022年10月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.122を発行しました(10月15日)

〇視点
カルト汚染の浄化を急げ
  公益社団法人富山県地方自治研究センター副理事長  澤村 理
〇報告
「集落営農」先進地域・富山県農業の行方
 ―統計から浮かび上がる富山県農業の姿―
  高岡法科大学教授  石川 啓雅
〇自治体報告
氷見市における木育の取り組みについて
  氷見市建設部花みどり推進室  伊東 翼
〇報告
戦後農政の転換と富山県農業・農村のゆくえ(1)
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長
  富山大学名誉教授 酒井 富夫

自治研とやま121号
自治研とやま No.121 2022年7月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.121を発行しました(7月15日)

〇視点
DX化で職員業務の軽減はできるのか 富山県地方自治研究センター監事
富山県職員労働組合 書記長 高橋 真美氏
〇講演
エネルギー転換に向かう社会 ~エネルギー・気候危機対策と日本~
公益財団法人自然エネルギー財団事業局長 大林 ミカ氏
○報告
2020年度決算で見る富山県及び県内市町村の財政状況  富山県地方自治研究センター
〇開催案内
第39回地方自治研究全国集会(静岡自治研)の紹介

自治研とやま120号
自治研とやま No.120 2022年4月22日発行
季刊誌「自治研とやま」No.120を発行しました(4月22日)

〇視点 はじめまして
富山県地方自治研究センター常務理事 自治労富山県本部執行員 湊谷 茂氏
〇寄稿 地方自治制度を巡る情勢について -デジタル化と感染症対策を踏まえて-
地方自治総合研究所主任研究員 今井 照氏
○自治体報告 「我がまちはこんなことをしています」 多くの町民が策定に直接携わった上市町総合計画がスタート 上市町企画課
〇自治研センター農林部会 2021農産物直売所調査 -ヒアリング調査 中間報告-
高岡法科大学教授 石川 啓雅氏


自治研とやま119号
自治研とやま No.119 2022年1月31日発行
季刊誌「自治研とやま」No.119を発行しました(1月31日)

〇視点
選挙結果を見て思うこと
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
自治労富山県本部副委員長 阿閉 智氏
〇2022年度富山県地方自治研究センター研究会(7/10)
コロナ禍と地域衰退―地域経済の将来を考える
埼玉大学大学院 人文社会科学研究科教授 宮﨑 雅人氏
○自治体報告
「我がまちはこんなことをしています」
森を守るとともに、林業を成長産業へ-南砺市の森林政策
南砺市林政課
〇第14回地方自治研究北信地区集会参加報告
富山県発表レポート
富山市のコンパクトシティ政策についての考察
県職労 八川 久氏

自治研とやま118号
自治研とやま No.118 2021年10月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.118を発行しました(10月15日)

〇視点
働き方改革に思うこと
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
富山県教職員組合書記長 相澤 誠氏
〇2021年度富山県地方自治研究集会講演(7/10)
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか
~仕事も休みも大切にして自分らしく生きる~
フィンランド大使館プロジェクトコーディネーター 堀内 都喜子氏
○自治体報告
START UOZU~始めよう!魚津暮らし~
魚津市地域協働課定住応援室
〇地域活動の報告
持続可能な地域づくりへ 公共交通の未来を考える
~「呉西地区交通まちづくり市民会議」の取り組み~
呉西地区交通まちづくり市民会議事務局長 須摩 孝一氏
〇自治研センター農林部会報告
2021農産物特売所調査について
-地域再生の〈拠点〉を求めて-
高岡法科大学教授 石川 啓雅氏

自治研とやま117号

自治研とやま No.117 2021年7月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.117を発行しました(7月15日)

○視 点
 窮境脱却の先にある地方公共交通
 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
 富山地方鉄道労働組合執行副委員長 福田 真人
○講 演 
 富山県地方自治研究センター講演会
「信じて待つ」をやめる
「引きこもり事情」とその対処法を徹底解説
認定NPО法人ニュースタート事務局  久世 芽亜里

○自治体報告
「カイニョ」のある散居村風景を守る
 砺波市の景観まちづくり 砺波市都市整備課
○報 告
2019年度決算で見る富山県と県内15市町村の財政状況
  公益社団法人富山県地方自治研究センター
○講 演
富山県地方自治研究センター講演会
女性、こども、マイノリティが輝く社会
  ~社会保障制度の変革を~
  公益社団法人富山県地方自治研究センター

自治研とやま116号
自治研とやま No.116 2021年4月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.116を発行しました(4月15日)

○視 点 
今、自治体に求められているもの
公益社団法人富山県地方自治研究センター行財政部会長
高岡法科大学副学長 野口 教子        
○講 演 
富山県地方自治研究センター講演会
環境問題入門 海洋プラスチックごみ、環境ホルモンなどから考える環境問題
富山県立大学環境・社会基盤工学科准教授
公益社団法人富山県地方自治研究センター環境部会長 立田 真文
○自治体報告
「我がまちはこんなことをしています」
それ行け! 結婚プロジェクト 
  入善町の結婚応援事業
  入善町結婚・子育て応援課課長代理・少子化対策係長 杉澤 禎子

○講 演
2021年富山県地方財政セミナー
2021年度地方財政計画の概要とその問題点
  公益財団法人地方自治総合研究所研究員 飛田 博史


自治研とやま115号
自治研とやま No.115 2021年1月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.115を発行しました(1月15日)

○視点
課題は足元の身近な問題から
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長、富山大学社会科学系教授 酒井富夫
○講演
富山県地方自治研究センター研究会
生きる力を育む ~千代田区立麹町中学校の挑戦~
千代田区立麹町中学校前校長、横浜倉英中学・高等学校校長 工藤勇一
○報告
県内自治体の議会改革が進む ~早大マニ研の調査で5議会がベスト300以内に~
○地域活動の報告
保育園児、ガールスカウトも
元気に稲刈りをしました
食とみどり・水を守る富山県民会議事務局長 谷澤 勇道


自治研とやま114号
自治研とやま No.114  2020年10月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.114を発行しました(10月15日)

○視点
市民も市政をチェックし声を挙げることが必要
 公益社団法人富山県地方自治研究センター 理事 島村 進
○講演
富山県地方自治研究センター講演会
なぜデンマークは世界で最も幸せな国なのか
 デンマーク大使館上席政治経済担当官 寺田 和弘
○報告
ひきこもり対策の本格的開始を願う‼
 公益社団法人富山県地方自治研究センター前理事長 竹川 愼吾
○議会活動の報告
行政責任としてのコロナ対策・感染拡大防止対策の現状と課題
 ~県議会質問・県政への提言を通して~
 富山県議会議員 公益社団法人富山県地方自治研究センター副理事長 井加田 まり


自治研とやま113号
自治研とやま No.113  2020年7月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.113を発行しました(7月15日)

○視点
新型コロナウイルス禍であぶり出される日本の姿
 富山大学経済学部准教授 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事・しあわせ追求部会長 雨宮 洋美
報告
高齢者医療の先進モデル病院をめざして ~あさひ総合病院の挑戦~
 富山県朝日町立あさひ総合病院院長 東山 考一
○提言
コロナウイルスに打ち勝てる医療体制の確立を
 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 澤村 理 
○議会活動の報告
県民の足である公共交通を維持し、より便利に!
 富山県議会議員 公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 岡﨑 信也


自治研とやま112号
自治研とやま No.112  2020年4月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.112を発行しました(4月15日)
○視点 少女の叫び、いつか見たSFの世界、大人たちの覚悟
   公益社団法人富山県地方自治研究センター理事  澤村 理
○講演 2020年富山県地方財政セミナー
2020年度政府予算と自治体財政について 
-2020年度地財計画の概要を中心に-
   公益財団法人地方自治総合研究所研究員  飛田 博史
○報告  2018年度決算で見る県内16自治体の財政状況
   公益社団法人富山県地方自治研究センター 
○開催案内・レポート募集 第38回地方自治研究全国集会の紹介




自治研とやま111号
自治研とやま No.111  2020年1月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.111を発行しました(1月15日)
○講 演
富山県地方自治研究センター研究会
子どもをはじめ全世代に広がる「生きづらい社会」とどう向き合うか
~一人ひとりが配置薬(役)的存在であるために~
富山国際大学子ども育成学部教授
公益社団法人富山県地方自治研究センター社会福祉部会長 村上 満
○報 告
高岡法科大学富山県寄付講義 グローバル化・市場志向型農政の理念と現実
~地域農業の実態を踏まえて~
公益社団法人富山県地方自治研究センター農林部会副部会長 義浦 英昭

自治研とやま110号
自治研とやま No.110  2019年10月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.110を発行しました(10月15日)
○講 演
2019年富山県地方自治研究集会
一億総疲弊社会の到来 暮らしやすい社会に向けて
聖学院大学客員准教授 NPО法人ほっとプラス代表理事 藤田 孝典
○解 説
「 日本漁業の制度改革」
改革の内容および背景と問題点
福井県立大学名誉教授 加藤 辰夫
○開催案内・レポート募集
第13回地方自治研究北信地区集会の紹介

自治研とやま109号
自治研とやま No.109  2019年7月15日発行
季刊誌「自治研とやま」No.109を発行しました(7月15日)
○提 言
真に「強い農業」─日本とEU─
富山大学研究推進機構極東地域研究センター 教授 酒井 富夫
○報 告
市民の力で再生可能エネルギーの普及・拡大を
合同会社金沢市民発電所 代表社員 永原 伸一郎
○報 告
アジア・アフリカ支援米田植え
アフリカのお友だちにお米を届けよう!
食とみどり・水を守る富山県民会議 藤井 宗一





自治研とやま108号
自治研とやま No.108  2019年4月15日発行
○視 点 
  ひきこもり支援、“待ちの姿勢から訪問活動へ”
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長 竹川 愼吾 2
○報 告
 「朝日町」訪問 “消滅可能性都市”を超えて
  移住・定住・活性化施策、農業後継者育成対策など多彩なまちづくり
  公益社団法人富山県地方自治研究センター 4
○講 演
  2019年富山県地方財政セミナー
  2019年度地方財政計画について
  地方自治総合研究所 研究員 飛田 博史

自治研とやま107号
自治研とやま No.107  2019年1月15日発行
○視 点
 自治研に参加し、市政への政策提言に活かす
   公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 富山市議会議員 村石 篤
○講 演
 富山県地方自治研究センター研究会 地域に希望あり   ~まち・人・仕事を創る~
   出版社コモンズ代表 ジャーナリスト  大江 正章
○報 告
 土佐自治研(第 37 回地方自治研究全国集会) 概要/分科会
○経過報告
 市民、自治体が一体となり、滑川市の水道・水源を守る
   滑川市民の水道・水源を守る会代表 島川 実

自治研とやま106号
自治研とやま No.106  2018年10月15日発行
○視 点
 食について考える
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事・環境部会長
  富山県立大学工学部准教授 立田 真文
○研究会講演
 2018年富山県地方自治研究集会
 ヨーロッパと日本、元気なまちには理由がある
 ~地域の地域による地域のための取り組みへ~
  北海道新聞 東京報道センター部次長 志子田 徹
○報 告
 「市民による再生可能エネルギーが創る未来
 ~とやま市民エネルギー協議会の取り組み~」
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事長
  とやま市民エネルギー協議会共同代表 竹川 愼吾
○報 告
 法人営農組織実態調査から
 谷内田、鳥獣被害、後継者問題をかかえながらも集落・地域の農地・農業を守るため 頑張り続ける  公益社団法人富山県地方自治研究センター農林部会 
自治研とやま105号
自治研とやま No.105  2018年7月15日発行
○視 点
 「日本の種子を守る」
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
  富山県農業協同組合労働組合副中央執行委員長 山本 仁志
○研究会講演
 とやま市民エネルギー協議会第2回定時総会記念講演
 小水力発電の現在と未来
 ~地域で取り組む小水力発電~
  富山国際大学現代社会学部 教授 上坂 博亨
○報 告
 明るく、楽しくて、おいしい「オタヤこども食堂」
  オタヤこども食堂 田辺 惠子
○センター調査研究部会の紹介
 自治研センターの調査研究部会に参加しませんか 
自治研とやま104号
自治研とやま No.104  2018年4月15日発行
○視 点
「持続可能な学校」をめざして
  公益社団法人富山県地方自治研究センター理事
  富山県教職員組合 執行委員長 能澤 英樹
○研究会講演
 2018年富山県地方財政セミナー
 2018年度政府予算と地方財政計画を読む
  地方自治総合研究所 研究員 其田 茂樹
○報 告
 幸せな国オーストラリアから見た日本
  富山大学経済学部経営法学科 准教授 雨宮 洋美
○開催案内・レポート募集
 第37回地方自治研究全国集会の紹介
○センター調査研究部会の紹介
 自治研センターの調査研究部会に参加しませんか  
自治研とやま103号
自治研とやま No.103  2018年1月15日発行
○視 点
県民生活第一の県政にむけて
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 富山県議会議員 島村 進
○講 演
再生可能エネルギー講演会 地域からのエネルギーデモクラシーが拓く未来
~再生可能エネルギー、市民発電の現在とこれから~
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 所長 飯田 哲也
○集会報告
自治労北信地連第12回自治研集会 概要/分科会
○活動の報告
男女賃金差別裁判をともにたたかって
女性会議富山県本部 副議長 高木 睦子  
自治研とやま102号
自治研とやま No.102  2017年10月15日発行
○視 点
見える化で乗りたい公共交通の推進を
公益社団法人富山県地方自治研究センター理事 富山県議会議員 岡﨑 信也
○講 演
2017年富山県地方自治研究集会 
人口減少時代の自治体の選択 ~地方再生の道~
日本総合研究所 上席主任研究員 藤波 匠
○活動の報告
食の安全・農林業・環境を守る活動をしています
食とみどり・水を守る富山県民会議 事務局長 横澤 隆
○センター調査研究部会の紹介
自治研センターの調査研究部会に参加しませんか



自治研とやま101号
自治研とやま No.101  2017年7月15日発行
○研究会講演
 センター環境部会研究会
 利用用途から考えるマイクロ水力発電
  石川県立大学 教授 瀧本 裕士
○議会活動の報告
 ダムに頼らない治水・洪水対策を考える
  富山県議会議員 菅沢 裕明
○活動の報告
 日本農業と農協はどこへ向かうのか
  富山県農業協同組合労働組合 中央執行委員長 川岸 正徳





自治研とやま100号
自治研とやま No.100  2017年4月15日発行
○研究会講演
 2017年富山県地方財政セミナー
 2017年度政府予算と地方財政計画を読む
  公益財団法人地方自治総合研究所 研究員 其田 茂樹
○活動の紹介
 就労継続支援B型“はたらくわ”の発展
  公益社団法人富山県地方自治研究センター 理事長 竹川 愼吾
○活動の報告
 公共交通の現状と新たな課題
  富山地方鉄道労働組合 書記長 金山 剛
  
自治研とやま99号
自治研とやま No.99  2017年1月15日発行
○講演  富山県地方自治研究センター
  「市民による再生可能エネルギーが切り拓く新しい社会」
   ~新潟における実践的な取り組みから~
  新潟国際情報大学国際学科 教授 佐々木 寛さん
○集会報告 
 宮城自治研(第36回地方自治研究全国集会)
 概要/分科会
○センター調査研究部会の紹介
 自治研センターの調査研究部会に参加しませんか
  



自治研とやま98号
自治研とやま No.98  2016年10月15日発行
○効率化、規模拡大と農業の多面的な機能
○講 演 富山県地方自治研究集会
 誰もが、住み慣れた家で、地域で、安心して暮らし続けることができる仕組みを作るために
 ~地域包括ケアシステムの構築の課題~
  信州大学経法学部 教授 井上 信宏
○講 演 農林部会研究会
 もうひとつの「強い農業」を構想する Ⅱ
  富山大学研究推進機構極東地域研究センター 教授 酒井 富夫
○活動の報告
 学校現場が抱える問題とその改善に向けて
  富山県教職員組合 書記長 能澤 英樹


自治研とやま97号
自治研とやま No.97  2016年7月15日発行
○講演  農林部会研究会「もうひとつの強い農業を構想する」Ⅰ
  富山大学研究推進機構極東地域研究センター 教授 酒井 富夫さん
○地域活動紹介 
  届けみんなの思い支援米 ~アジア・アフリカへの支援米活動
  食とみどり・水を守る富山県民会議 事務局長 梅原 豊弘
○職場活動紹介
  労働相談から見た労働現場の実態
  全国一般富山地方労働組合 副執行委員長 畑中 誠治
○地域活動報告
  地域をげんきにする“村の駅きたかんだの郷”
  小矢部市議会議員 義浦 英昭


横田昌三さん
自治研とやま No.96  2016年4月15日発行
○講演「非正規労働者の課題と連合の取り組み」Ⅱ
  連合本部 総合労働局長 村上 陽子さん
○地域活動紹介 
  農作業で就労をめざします!
  就労継続支援A型・B型事業所「あすなろ倶楽部」
○職場活動紹介
  全小学校に直営自校方式の給食を実現
  ― 手作り給食を追求する仲間 ―
○開催案内 第36回地方自治研究全国集会




横田昌三さん

自治研とやま No.95  2016年1月15日発行

○講演「非正規労働者の課題と連合の取り組み」Ⅰ
  連合本部 総合労働局長 村上 陽子さん
○地域活動紹介 施設「おわらの里」のまちづくり
  ー富山型 八尾風 就労支援の実践―
○集会報告「ぷれジョブからやさしい福祉のまちづくりを!」
  富山県地方自治研究センター 顧問 竹川 愼吾さん
○環境部会視察報告
○集会報告 自治労北信地連第11回自治研集会


横田昌三さん
自治研とやま No.94  2015年10月15日発行

○2015富山県地方自治研究集会 講演
 「イタイイタイ病から考える現代的課題
  ―正しく語り継ぐことから食の安全まで―」
   富山大学経済学部経営法学科 准教授 雨宮 洋美さん
○雇用労働部会報告 「たたかいで勝ち取った 非正規労働者の正規化」
   三菱ふそうバス製造労働組合 前委員長 岩城 博志さん
○職場訪問 南砺市市長政策室 南砺で暮らしません課


横田昌三さん
自治研とやま No.93  2015年7月15日発行

○特集 「生活困窮者自立支援法」がスタート
     県内自治体の取り組みと現場の課題を探る
○研究報告 「北陸新幹線と富山空港の利便性の比較」
  富山県職労平和地方自治推進センター事務局長 八川久さん
○雇用労働部会報告 「大学新卒者の就職状況」
○環境部会報告 「水素社会」を考える
○職場訪問 富山県水墨美術館



横田昌三さん
自治研とやま No.92  2015年4月15日発行

○講演「2015年度地方財政の見通しと財政調整制度の転換点」
  公益財団法人地方自治総合研究所 研究員 其田茂樹さん
○記念講演 「憲法と労働法制」
  なのはなユニオン委員長 鴨桃代さん
○集会報告 さようなら原発3.7富山県民集会より
  大飯原発差止訴訟原告団 小浜市明通寺住職 中嶌哲演さん





横田昌三さん


自治研とやま No.91  2015年1月15日発行

○講演 「あいの風富山鉄道の取り組み」
  あいの風とやま鉄道株式会社 代表取締役専務 朝倉隆文さん
○報告 「昨今の子ども、高齢者、障がい者を取り巻く情勢と課題」
  社会福祉部会長・富山国際大学准教授 村上満さん
○報告 第35回地方自治研究全国集会(佐賀自治研)
  全体集会/分科会
○職場訪問/氷見市企画振興部商工・定住・都市のデザイン課


横田昌三さん


自治研とやま No.90  2014年10月15日発行

○富山県地方自治研究集会より
 「日中間の環境協力~地球的・地域的価値を共有できるか」
  富山大学経済学部教授 龍世祥さん
○ルポ 福島の家族保養プログラム「呉羽のおうち」
○勤労者意識調査より 「住民の声が届く自治体議会を」(3)
○職場訪問/黒部市新幹線交通政策課(2)


横田昌三さん

自治研とやま No.89  2014年7月15日発行

○「いみず苑」廃食油の燃油化事業
○勤労者意識調査より 「住民の声が届く自治体議会を」(2)
○講演 子どもたちに残したい「平和な国」
  九条の会事務局長・東京大学大学院教授 小森陽一さん
○職場訪問/黒部市新幹線交通政策課(1)





横田昌三さん

自治研とやま No.88  2014年4月15日発行

○講演「2014年度地方財政の見通しと岐路に立つ地方財政制度」
  公益財団法人地方自治総合研究所 常任研究員 其田茂樹さん
○勤労者意識調査より 「住民の声が届く自治体議会を」(1)
○講演 ~福島を忘れない!3・9富山集会より
 「チェルノブイリから福島へ」 講談師 神田香織さん
○職場訪問/小矢部ふるさと歴史館



 






地図
自治研とやま No.87  2014年1月15日発行

○地方自治研究センター40周年記念講演・パネルディスカッション

○自治労北信地連自治研集会報告 北陸新幹線の光と陰
  基調講演/沿線各県からの報告/分科会レポート

○職場訪問/魚津市水族館










地図
自治研とやま No.86  2013年10月15日発行

○富山県地方自治研究集会「富山県の農業を考える」集いより
 基調報告 農林部会長 藤井宗一さん/パネルディスカッション 
○交通政策/富山空港の将来展望
○講演/「写真で見る富山大空襲」
 富山大空襲を語り継ぐ会事務局長 和田雄二郎さん
○職場訪問/高岡市万葉歴史館










地図
自治研とやま No.85  2013年7月16日発行

○再生可能エネルギーである水力発電       環境部会
○中国・東南アジアの技能実習生の現状と課題   雇用労働部会
○富山に住む外国人の「元子ども」たちの声から② 青木由香さん
○地域活動紹介/富山市八尾地域河西集落における地域づくり
○障がい者の新しい就労形態           竹川愼吾さん
○地方公務員給与削減による富山県経済への影響  島澤 論さん 









地図
自治研とやま No.84  2013年4月15日発行

○2013年度地方財政計画について         飛田博史さん
○安倍政権下における地財・自治擁護の課題    前田直哉さん
○私の平和政策      長野県中川村 村長  曽我逸郎さん         
○富山に住む外国人の「元子ども」たちの声から① 青木由香さん
○岩瀬のまちづくり 舛田隆一郎さん
○教師から見たぷれジョブの成果 ・・・など 









地図
自治研とやま No.83  2013年1月15日発行

○「自治研」活動の連携を提案する!
   富山県地方自治研究センター前理事長 竹川愼吾さん
○外国人技能実習生の問題を通してみる日本の雇用・労働
   富山県地方自治研究センター 理事長 坂 幸夫さん
○職場訪問/立山カルデラ砂防博物館         
○報告/第34回地方自治研究全国集会









地図自治研とやま No.82  2012年10月15日発行

○富山県地方自治研究集会より
「富山・能登半島周辺の活断層と地震・防災」
  富山大学大学院教授 竹内章さん
「志賀原発反対運動30年の歩み」
  命のネットワーク代表 多名賀哲也さん
「柏崎刈羽原発運転差止訴訟」
  脱原発新潟県弁護団団長 和田光弘さん
○集会報告/並行在来線と公共交通の明日を考える集い         







地図自治研とやま No.81  2012年7月17日発行

○巻頭インタビュー「石井県政をどう評価するか」
  富山県議会議員 菅沢裕明さん
○「全国学力・学習状況調査」に参加することの危険性
○農地請負耕作を使命と考える農の心を聞く
  樽蔵産業㈱社長 石王 誠さん
○自然エネルギー・再生可能エネルギー
 ・入善町小水力発電所
 ・富山太陽光発電所(北陸電力)
○職場訪問/富山市天文台








地図自治研とやま No.80  2012年4月16日発行

○2012年度地方財政計画と地方財政
  前地方自治総合研究所 研究員 高木健二さん 
○富山県内の脱原発の取り組み
  富山県平和運動センター 議長 山崎 彰さん
○たたかいは今から― 氷見市民病院裁判闘争「労使和解」新たなスタートへ
○水源地での養鶏場建設計画
○私の研究/アメリカの一時的規制の紹介
  前行財政部会長 京都府立大学准教授 下村 誠さん
○職場訪問/高岡市きずな学園





地図自治研とやま No.79  2012年1月16日発行

○「脱原発」連続講座
   ①服部良一さん  ②曽戸正明さん   ③加藤雅美さん
○「社会保障と税の一体改革」の問題点 横田昌三さん
○部会報告/ 深刻な中山間地農業の現状と将来   藤井宗一農林部会長
○地域活動紹介/立山町・地域おこし協力隊 小島路生さん
○地域サークル/富山市願海寺「ふれあいサークル スマイルクラブ」 
○活動報告/自治研運動の社会化によって、地域力を創造しよう
         九州大学法学研究院 准教授 嶋田暁文さん







地図自治研とやま No.78  2011年10月15日発行

○脱原発特集
 ・報告① 今!脱原発を考える
   京都大学原子炉実験所 今中哲二さん
 ・報告② 東電福島原発事故、現地からの報告
   福島県双葉地方平和フォーラム 柴口正武さん
 ・報告③ 志賀原発反対運動に関わって
   北陸電力と共に脱原発をすすめる株主の会 和田廣治さん
○全国保育集会報告  ほか







地図自治研とやま No.77  2011年7月発行

○有限会社 八講ファームの概要  ~中山間地農業、生き残りをかけた取り組み~
  農林部会 小矢部市議会議員 義浦英昭さん
○富山県におけるバイオマスの利活用を考える
  環境部会長 バイオマスタウンアドバイザー 吉村誠さん  
○自治体直営によるコミュニティバスの運行 (上市町・立山町編)
○水橋高志園町 「健康・長寿ふれあいサークル」 
○市民団体紹介/障害者乗馬の会「リトル・トゥリー」
○職場訪問/ 下山芸術の森・発電所美術館 (入善町)  ほか







地図自治研とやま No.76  2011年4月発行

○2011年度地方財政の見直しと一括交付金の動向
  公益財団法人 地方自治総合研究所 飛田博史さん
○特集① 自然エネルギー(新エネルギー)への取組み
  株式会社サンコー取締役営業部長 稲波良孝さん  
○特集② 中山間地に生きる・中山間地を活かす
  NPO法人によるコミュニティバスの運行 (氷見市碁石地区編)
○「富山県一市街化構想」の公共交通網の実現を
  富山地方鉄道労働組合 書記長 中松清孝さん 
○市民団体紹介/NPO法人「ハッピーウーマンプロジェクト」
○職場訪問/ 富山ガラス工房 (富山市)  ほか



会員募集

部会員募集中

富山県地方自治研究センターでは、行財政、雇用労働、社会福祉、農林、環境の各部会の部会員を募集しています。詳しくは、下記をクリックしてください。