研究会

研究会
富山県地方自治研究センター研究会の開催について

私たちが、これからも食べ続けたいと望む食事を、農業界と食品業界は提供し続けることができるのだろうか? 農家が激減し、耕作放棄地が増え続け、集落が消えていく。流通業界には2024年問題が迫り、遠隔地の生産物は、これまでどお […]

続きを読む
研究会
富山県地方自治研究センター研究会の開催について

クリックすればチラシがダウンロードできますロシアによるウクライナへの軍事侵略以降、改憲を声高に述べる声が強くなっています。憲法をその時代時代で再考することは決して間違いではありません。 ですが、憲法が持つ究極の意義は「国 […]

続きを読む
研究会
「コロナ禍と地域衰退-地域経済の将来を考える」2022年度研究会を開催

12月18日(土)、自治労とやま会館において、埼玉大学大学院人文社会科学研究科の宮﨑雅人教授を講師にお招きし、「コロナ禍と地域衰退」と題して自治研センター研究会を開催しました。 講演では、宮﨑教授の著書「地域衰退」(20 […]

続きを読む
研究会
新潟での「市民による再エネ発電事業」を学ぶ 自治研センター研究会を開催

10月29日、センターの定時会員総会に続き、研究会を開催しました。 講師は新潟国際情報大学教授で市民団体の「おらってにいがた市民エネルギー協議会」代表理事の佐々木寛氏。新潟での市民による再生可能エネルギー事業について講演 […]

続きを読む
研究会
「ゆとりあるフィンランド流に学ぶ」2021年富山県地方自治研究集会を開催

富山県地方自治研究集会が、7月10日(土)、ボルファートとやまで開催され、フィンランド大使館広報部プロジェクトコーディネーターの堀内都喜子氏を講師として、「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか ~仕事も休みも大 […]

続きを読む
研究会
2021年富山県地方自治研究集会への参加要請について

 日頃から富山県地方自治研究センターの活動にご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 さて、当センターでは毎年、標記集会を開催しており、本年はフィンランド大使館の堀内都喜子さんをお招きし、下記のとおり開催いたします。 皆様 […]

続きを読む
研究会
自治研センター講演会「『信じて待つ』をやめる」の開催について

日頃から、当センターの活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 「引きこもり」が社会問題化して25年。その人数は全国で100万人を超え、引きこもりの期間は30年を超えるケースも。その対処法について豊富な経験と実績 […]

続きを読む
研究会
自治研センター講演会「環境問題入門」を開催

12月5日(土)、自治労とやま会館において、富山県立大学工学部准教授で自治研センター環境部会長の立田真文さんを講師に、「環境問題入門」講演会を開催しました。立田先生は、海洋プラスチックチックごみ、地球温暖化と異常気象、環 […]

続きを読む
研究会
「世界で最も幸せな国デンマーク」講演会を開催

8月29日(土)、自治労とやま会館において、デンマーク大使館の上席政治経済担当官の寺田和弘さんを講師にお招きし、「世界で最も幸せな国デンマーク」講演会を開催しました。3密を避けるため参加人数を制限し、検温、マスク着用など […]

続きを読む
研究会
2019年富山県地方財政セミナーを開催

2月13日 ボルファートとやまにおいて2019 年富山県地方財政セミナーを開催しました。講師に公益財団法人 地方自治総合研究所 研究員 飛田博史さんをお招きし「2019年地方財政計画について」と題して講演を受け、質疑を行 […]

続きを読む